文通村で楽しんだこと【番外編】

この記事には、プロモーションが含まれています

文通村だからこそ楽しめたことをひとつ、番外編として記しておきたいと思います。

目次

「便箋をどうするか」が楽しかった

文房具好きで、なんとなく買いためてしまった便箋や封筒を「消費」する目的をプロフィールに掲げている村人さんは多いです。かくゆう私も、手元にある便箋を使い切るべく文通村を始めた部分は否めません。

夏や冬に見かける便箋の福袋…なんとなく購入してしまった分を、これでもかと消費しました。

なくなる〜となるとまた、新たに福袋を購入したものです。

550600

買い足してるので、やめてしまった今はまた、在庫を抱えております…

とくにこれが好きでした

使いにくいものも含まれてはいますが、安価で大量に入手できるのが好きでした。自分の好みと違っても、まぁ、文通村内の自分としてはあり、みたいな。

100均にもたくさん素敵な便箋はあるのですが、店舗周りをしている人には、すぐバレてしまうだろうなぁ…とか考えてしまうとあんまり手も出せず。

選ぶ行為の面白さを味わう

こだわりをもったり、しっかりお金をかけてセレクトした便箋ではないにせよ、それでも、お相手に合わせて便箋を選ぶのも、なかなか楽しいことでした。

福袋系で購入するので、便箋と封筒はちぐはぐ。それをいかに違和感なくお届けするか・苦笑。

私は、柄物の封筒には無地の便箋を、柄物の便箋には無地の封筒を選ぶようにして、ちぐはぐ感が最小限になるようにしていました。

550600

それがどう伝わっていたのかはわかりませんが…。

プロフィールを読んでいて驚いたことは、「不揃い便箋使います」と宣言する方が少なくなくいらっしゃること。これって逆に、揃っていないクレームがくる可能性があるということ?…とびびった私も、そんな感じの文言を入れていました。

自分で描いたパステルアートのポストカードを使うこともありましたしね。

そういえば、いわゆるコミケなどで販売されているような自作便箋でお手紙をくれた方もいらっしゃいました。

楽しみ方は人それぞれなので、相手に求めない分、自分は結構好き勝手やっていましたが、その工夫がとても楽しかったです。

550600

そう考えると、ほんと、お相手次第なんだなぁ…続くかどうかは。

文通村にまつわる記事もご一緒にぜひ

文通村公式サイトはこちら

シェアしてくれてありがとう
  • URLをコピーしました!
目次